TAKABEYA BASEBALL TEAM

さんの日記

41件のうち26 - 30件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
6 (火)
カテゴリー  試合結果
2020年10月4日  会場:中井中央公園G フレンドリーカップ 準々決勝 Team 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 高部屋 1 2 1 4 4           12     フリッパーズ 0 1 1 1 0           3     戦評 箱根フリッパーズさんとの準々決勝。5回コールド勝ちしたものの得点が取れるべきところでなかなか取れず、取られてはいけないところで取られてしまいました。   ...
続きを読む | 閲覧(1196) 
9月
6 (金)
カテゴリー  試合結果
2019年8月31日  会場:スポーツ広場 フェスティバルJr交流戦vs成瀬少年野球教室   Team 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 成瀬 11 0 3               14     高部屋 2 0 0×               2     戦評 高部屋後攻で試合開始。初回表いきなりの大量失点。ヒットも打たれましたが四死球4エラー4が大量失点の原因ですね。もっと練習を頑張らないといけません。また、まだ野球をはじめて日が浅い選手も多くいるので仕方ありませんが、「野球をもっと知る」ことが必要な気がします。目の前のボールを追うのに必死で、捕ってからどうしようか考える選手が多いですよね。野球を知るためには自分たちが出ない試合の時に一生懸命に見ることが何より大切だと思いますよ。野球を見るのも練習だと思って、次からは真剣にいろんな試合を見て学びましょう。伸びるも伸びないもこれからの努力次第、どうせやるなら気持ちを引き締めて頑張りましょう! ...
続きを読む | 閲覧(1189) 
8月
12 (水)
カテゴリー  試合結果
2020年8月1日  会場:スポーツ広場 市内夏季大会 1回戦 Team 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 高部屋 0 0 3 0 5           8     フレンズ 0 1 1 3 0           5     戦評 市内夏季大会(マクドナルド・トーナメント県大会杯予選)高部屋の先攻、初回先頭バッターのセナがデッドボールで出塁するも後が続かず無得点。高部屋先発投手のルイも立ち上がり好調で裏を無失点で抑える。2回高部屋は四球2をもらいながらも無得点。その裏フレンズの攻撃で足を使われ1点先行される。ランナーは出てもなかなか得点できない嫌な雰囲気が漂う中、3回表にセナ、ハル、ルイの連打により3得点を取り逆転する。しかし、相手チームも追い上げ、3回裏1点4回裏3点で4回を終わり3対5の大ピンチ。時間を考えても残すは5回のみ。この最終回表にタスク、ハル、ルイ、ユウセイでなんとか同点に追いつき更にノーアウト2.3塁の大チャンス!ここでやはり見せてくれました、7番ショウマのセンターオーバー3ランホームラン!!これが決定打となり、試合は8対5で高部屋の勝利。最後までドキドキハラハラの初回戦でした。おめでとう!   ...
続きを読む | 閲覧(1184) 
12月
18 (水)
カテゴリー  試合結果
2019年12月8日  会場:緑台小G 練習試合B戦vsスカイファイターズ   Team 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 高部屋B 0 7 0 9             16     スカファイB 4 0 0 1             5     戦評 とにかく四死球の多い試合でした。試合は4回まででしたが高部屋は6四死球を与え、スカイファイターズからは13四死球をもらう大味な試合内容となってしまいました。これだけ四死球が多いとやはり大量得点につながりやすく、4回の試合で16対5という展開になりました。結果的には勝ちましたが4回で6四死球の5失点というのはあまり褒められません。団体競技は得てして相手のペースに合わせてしまうことがよくありますが、それでは上は望めませんよ。どんな試合でも緊張感を持ってびしっと精一杯がんばりましょう。スカイファイターズの皆様、練習試合ありがとうございました。 ...
続きを読む | 閲覧(1172) 
4月
10 (水)
カテゴリー  試合結果
2019年3月30日 会場:秦野戸川公園G 練習試合B戦   Team 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 高部屋B 0 2 0 2 1 1 3       9     秦野コメッツ 0 0 0 1 0 0 3       4     戦評 秦野戸川公園での春合宿初日B戦。 先発投手ルイの活躍で3回まで秦野コメッツさんを無安打無得点に抑え、安定したゲーム展開。打線も一度に大量得点のパターンは無いものの1、3回を除きこまめに得点を重ね計9得点の安定した内容でした。その中でも6番タスクが絶好調!打率10割4安打の猛打賞でした。みんなこの調子で順調に伸びてくれれば上の大会も目指せるチームになるかもしれません。頑張ろう! 秦野コメッツさんありがとうございました。 ...
続きを読む | 閲覧(1154) 
41件のうち26 - 30件目を表示しています。